保健師

あまり知られていないかもしれませんが医療に関わる職業の一つに保健師もあります。
看護師や医師と比べるとどうしても影が薄くなってしまいますが、保健師も人々の健康を守るためにさまざまな努力をしているとても大切な職業です。
ここでは保健師の仕事内容や働く上でのメリットやデメリットについてご紹介しますから、興味のある方は参考にしてください。

仕事内容や活躍場所について

保健師は人々が病気になることを未然に防ぎ、健康な生活を送ることができるようあらゆる手段を講じてサポートすることが仕事です。
健康診断などを実施して病気の早期発見や予防に関するアドバイスを行い、病気になることを防ぐのも保健師の大切な業務なのです。

医師や看護師が怪我、病気の治療を行うことを第一の業務としているのに対し、保健師は未然に病気や怪我を防ぐことを重視している、と考えると分かりやすいかもしれません。
また、必要に応じて医療機関での診察や治療を勧め、あらゆるケースに対して適切な助言を行うのも保健師の役割です。

保健師が活躍できる職場はいくつか考えられ、もっとも代表的なのは学校の保健室で働く「保健の先生」ではないでしょうか。
また、保健師を大きく分けると行政保健師、産業保健師、学校保健師に区別することができ、行政保健師は保健所や市役所で公務員として働くことになります。

産業保健師は企業で労働に従事する従業員、社員の健康を守ることが業務で、身体だけでなくメンタル面も含めたケアを行うことが多いです。
そして産業医や人事労務担当者と連携して業務を行っていきます。
学校保健師は先ほどもお伝えしたように保健の先生がもっとも代表的ですが、実際は保健の先生となるには教員免許も必要となりますから、学校保健師と保健室の先生は分けて考えたほうが良いでしょう。

メリットやデメリット

人々の健康を守ることが仕事ですから、人から感謝される立派な仕事であることは言うまでもありません。
誰からも感謝される仕事ですし、充実感や満足感も得られるのではないでしょうか。
また、公務員として働く場合は将来的な安定も得ることができますし、収入面もあまり心配せずに済みます。

働ける職場が豊富というのもメリットの一つではないでしょうか。
保健師として活躍できる職場は学校や企業、行政機関など複数ありますし、それらの中から自分に合った職場を選べるというのはメリットと言えるでしょう。

デメリットとしては、幅広い年齢層の方と接することが多いためそれに伴う知識が必要になるということです。
この職業に就いたからといってそこでお終いではなく、日々学びの姿勢を持つことが大切です。
経験と共に身につくものもありますから、最初のうちは下積みだと思って頑張りましょう。